初心者向けTips

【黒い砂漠モバイル】親密度の上げ方とブラックパールが報酬のNPC一覧

『黒の砂漠モバイル』では、行動力を使って会話をしたりプレゼントを送ったりすることで、特定のNPC(ノンプレイヤーキャラクター)との親密度を上げることができます

親密度を上げると、店売り商品の価格が安くなったり、レアなアイテムをもらえたりと良いこと尽くめ。

そこで今回は、親密度の上げ方と、特に無課金の方にとって重要なブラックパールが報酬のNPCについてまとめてみました。

 

NPCの親密度の上げ方

親密度を上げられるNPCの見分け方

ゲーム画面左上の「リスト」で名前の横に「人形のマーク」が表示されているのが親密度を上げることのできるNPCです。

※だたし、クエスト依頼マーク(!マークなど)で隠れている場合もあるので、確実なのはメニューの「親密度」の項目を見たほうが良いでしょう(報酬も分かるし)

 

親密度を上げる3つの方法

親密度を上げるためには、

  1. 行動力を使って「興味」について会話する(+3
  2. 別のNPCに話しかけに行くなどのお使いクエスト「依頼」をクリアする(+8
  3. フィールド狩りなどでドロップするアイテムをプレゼントする(+0.5~1

の3つの方法が有ります。

この中で、「依頼」については依頼元であるNPCの親密度に加えて、話しかけに行く先のNPCの親密度も上下するので注意してください。

 

親密度が上がるとどうなるの?

親密度が90まで上昇すると、「プレゼント箱」が出現します。これを選択して会話を最後まで聞くと、最後に「依頼完了」としてアイテムをゲットすることができるわけです。

 

ブラックパールが報酬のNPC一覧

報酬でブラックパールをくれるNPCは、2019年3月22日時点で13人います。

バレノス自治領

  • ベリア村:イゴール・バルタリ(12個)
  • 西武警備キャンプ:クリフ(16個)

セレンディア自治領

  • ハイデル:クルシオ・ドモンガット(16個)
  • グリッシー村:チェイサル(16個)

中立国境地帯

  • カランダ尾根:ブレゴ・ウィリアー(20個)
  • デルペ前線基地:エルグリフィン(16個)

カルフェオン直轄領

  • カルフェオン首都:デルパード・カスティ(28個)

カルフェオン北部直轄領

  • 北部大農場:ノーマン・レート(20個)
  • フローリン村:バレンタイン(19個)

カルフェオン南東部直轄領

  • ケプラン村:クラム・セサリー(21個)

カルフェオン南西部直轄領

  • トレント村:セルビアンカ(35個)
  • ロングリーフの木偵察警戒所:ネリードーミン(28個)
  • ベア村:リックベア(35個)

 

報酬をゲットするために必要な「行動力」について

フィールド狩りで入手できるプレゼントアイテムがものすごくたくさん有る場合を除いて、親密度を上げるためには、行動力を消費して会話する必要があります。

増える親密度が3ptなのに対して行動力の消費が5ptと微妙に差異があるため、「1人の親密度を90にするのに必要な行動力」についてざっくりとまとめておきます。

依頼が無い場合

「親密度40→親密度90」まで50ptの親密度を稼ぐ必要があるので、「50÷3=16.6…」となります。最低でも「17回の会話」か「16回の会話とプレゼント」が必要なため、行動力は80~85必要になります。

依頼が1つの場合(+8)

「親密度48→親密度90」まで42ptの親密度を稼ぐ必要があるので、「42÷3=14」となります。「14回の会話」が必要なため、行動力は70必要になります。

依頼が2つの場合(+16)

「親密度56→親密度90」まで34ptの親密度を稼ぐ必要があるので、「34÷3=11.1…」となります。最低でも「12回の会話」か「11回の会話とプレゼント」が必要なため、行動力は55~60必要になります。

 

他にもいろんなレアアイテムをもらえます

今回はブラックパールを主軸にまとめましたが、

  • ポーション(大)
  • 上級水晶箱
  • ブラックストーン

など、他にもいろんなレアアイテムを入手できます。

加えて、ショップ系のNPCはアイテム販売価格が5%安くなるので、ぜひ積極的に親密度を上げてみてくださいね!