武将の育成頑張ってますか?
「育成するなら困難6-5か6-10が安定」「いやいや、今は困難7-8でしょ」等など、経験値効率の良いステージの情報はたくさんあります。
そこでふと思ったのが「どれくらいの強さになったら、次の経験値効率の良いステージに進んで良いの?」ということ。
そこで今回は、陸遜伝でもらった「金品質の★1陸遜(火属性)」の育成と絡めて、経験値効率が良いとされているステージを順番にまわってみました。
周回条件
ひとまずの周回条件は↓
- Lv.1からスタート
- スキルレベルはすべてLv.1
- プレイは「AUTO+」で放置
- 絆なし
- 装備なしからスタート
この条件の中で、安定周回できなければレベル上げ&装備着用をしつつ、どれくらいの戦力なら安定するのかについて探ってみます。
周回するステージ
周回するステージは「無課金向け序盤の効率的な進め方と毎日やる事まとめ」という記事で記載させていただいた一覧から下記の10ステージをチョイス。
ステージ | 経験値効率 | 推奨属性 | 報酬 |
---|---|---|---|
普通1-5 | 218 | 水・火 | ★1~2武器、幻影討伐令【銅】、初級経験丹、★1武将巻物 |
困難2-10 | 300 | ― | ★1~2防具、幻影討伐令【銀・銅】、初級経験丹、★1武将巻物 |
困難3-10 | 366.7 | ― | ★2防具、幻影討伐令【銀・銅】、初級経験丹、★1武将巻物 |
困難4-10 | 400 | ― | ★2防具、幻影討伐令【銀・銅】、初級経験丹、★1武将巻物 |
困難5-5 | 425 | 木 | ★2武器、幻影討伐令【銀・銅】、初級経験丹、★1武将巻物 |
困難5-10 | 453.3 | ― | ★2防具、幻影討伐令【銀・銅】、初級経験丹、★1武将巻物 |
困難6-5 | 474 | 水 | ★2武器、幻影討伐令【銀・銅】、初級経験丹、★1武将巻物 |
困難6-10 | 497 | ― | ★2防具、幻影討伐令【銀・銅】、初級経験丹、★1武将巻物 |
困難7-4 | 566 | 火 | ★2~3武器、幻影討伐令【銀・銅】、中級経験丹 |
困難7-8 | 622 | 火 | ★3武器、★2防具、幻影討伐令【銀・銅】、中級経験丹 |
ちなみに、「7-○」はどこでも経験値効率が500を超える美味しいステージですが、同時にとても難易度が高く、要求される推奨戦力も10万を超えています。
装備がしっかり整っていることはもちろん、武将のスキルの攻撃範囲や追加効果などが集団戦に向いていないとオート周回は難しそうです。
※僕が所持している★6武将を例にすると、呂布(金・★6)や王元姫(銅・★6)なら困難7-8のオート周回可能。しかし張遼(金・★6)だと困難7-1や7-6など水属性に有利なステージでもあっさり負ける。
周回結果
普通1-5(誰でもOK)

【推奨戦力:26,000/クリアした戦力:23,864(攻撃力680)】
「普通1-5」は「★1/Lv.1」でも普通にクリアできました。ただしスキル1とスキル2しか使えない関係で、非常に狭いステージなのに1周あたり1分28秒とちょっと時間がかかりました。
困難2-10(水属性におすすめ)

【推奨戦力:45,000/クリアした戦力:63,169(1,954)】
スキルが使えないのは厳しいとLv.20まで強化して★3まで昇給するも最初に出てくる拠点兵長にすらボコられる。

適当な武器・防具をもたせ、推奨戦力の45,000に届くようにLv.27まで強化してみるが、惜しくも中ボスでボコられる。

Lv.30まで上げて★4に昇格(戦力:50,930)させても、中ボスの壁を超えられず……。最終的に弱めの法器と★3専用武器を持たせてさらにLv.35まで上げてなんとか安定(たまに連続攻撃でハメられたら事故るけど)。

途中で飛んでくる火矢に地味に体力を削られるので注意。拠点兵長・中ボス・大ボス(董卓)が全て火属性のため、水属性の武将ならもう少し楽かもしれません。
困難3-10(木属性におすすめ)

【推奨戦力:52,000/クリアした戦力:77157(攻撃力2,346)】
出てくるボスが(水)→郭嘉(表記なし)の2体ということで、火属性の陸遜にはツライ(^_^;)
Lv.40まで強化して★5まで昇給させてやっと安定しました。
(ちなみに後で気がついたんですが、昇給のときに誤って陸遜も素材に選んだようで、この時点でスキルが1つあがっています。そのため、後に出てくる同レアリティ・同レベルの徐庶と、わずかに戦力に差がでていますが気にしないでください)

困難4-10(水属性におすすめ)

【推奨戦力:63,000/クリアした戦力:84,621(攻撃力2,963)】
出てくるボスが(水)→(記載なし)→拠点兵長(火)→袁紹(表記なし)の4体でステージ終盤には火矢も飛んでくるためなかなか安定しません。さらにステージ自体も広いため時間がかかり、リザルトの★を3つ取れないこともありました。
持っている武器の中で2番めに良いヤツ&専用武器を★3→★4に変更して、ギリギリクリアといったところでした。

困難5-5(木属性におすすめ)

【推奨戦力:66,000/クリアした戦力:84,522(攻撃力2,963)】
曹仁(水)が強すぎ……(最初と最後の2回出てくる)。あと地面から槍が出てくる道はオートだとタイミングによっては何度も刺さりに行くので注意です。
陸遜だとすぐにボコられるので「これはLv.50まで上げないと無理か?」と思っていたところふと思い出しました。「金確定巻物でもらった徐庶は木属性だからいけるんじゃね?」
そこで、レアリティやレベルを陸遜を同じところまで育ててみたところ、かなりあっさりクリア(笑)この分だと、困難4-10ももっと早くに攻略できていたかも……(^_^;)

困難5-10(木属性におすすめ?)

【推奨戦力:69,000/クリアした戦力:112,676(攻撃力3,622)】
遊撃隊長(火)→張遼(水)→曹仁(表記なし)と火属性にとっては地獄(笑)。仮に倒せても時間がかかってしまい、リザルトの★3つを取り逃がす可能性・大。一方、終盤戦には有利な木属性の徐庶の場合も、最初に苦手な火属性の遊撃隊長2人が出てきてボコボコにされます。
Lv.45まで強化してみましたが、まったくクリアできる様子が無かったので、仕方なく手持ちの一番良い装備に変更してみて、やっと安定しました。ただ、終盤2連戦がキツくてだいたい3分半かかります。

困難6-5(水属性におすすめ)

【推奨戦力:76,000/クリアした戦力:84,522(攻撃力2,963)】
出てくるボスが突撃兵×12人と(火)(表記なし)の計14人のため特に水属性の武将におすすめ。
困難5-10に比べるとステージが狭く極端に強い武将は出てこないものの、敵がまとめて出現してくるのに加えて、突撃兵の突進や降ってくる火矢がに連続で当たるとハマってしまう可能性がありました。
こちらも装備をいろいろ試しててみたものの、最終的に一番強い装備でないと安定はしませんでした。

困難6-10
【推奨戦力:86,000/断念】
出てくるボスは精鋭兵長(火)×3人と張郃(表記なし)の4人。特に最後の張郃の攻撃力がめちゃくちゃ高いので、スキルに気絶を付与するものやガードを破壊するものが無い場合、オート周回は厳しい。
Lv.50まで強化してみたものの全く安定しないので攻略を断念。
困難7-4(火属性におすすめ)
【推奨戦力:111,000/断念】
出てくるボスは兵糧車(表記なし)・暗殺兵(木)×・王朗(木)。兵糧車がめちゃくちゃ固くて倒すのに時間がかかるのに加えて、まわりを囲んでくる雑魚敵の攻撃力が高く一気に体力を持っていかれる……。
属性的には得意なはずなのに、まったくクリアできる気がせずこちらも攻略を断念。
困難7-8
【推奨戦力:117,000/断念】
出てくるボスは拠点兵長(木)×5・弓兵隊長(木)×3・程普(木)。オートの場合、弓兵隊長の矢が画面外から矢が飛んできていて知らずに体力を持っていかれる。
ここも属性的には得意なはずなのに、中盤以降まったく進めず断念(★6の呂布Lv.55だと1分そこそこでまったく苦戦すること無くクリアできるのに……)
まとめ
正直、思いつきでやってみた企画ですがかなり苦労しました。もちろん、手動操作であれば、使うスキルのタイミングや順番を調整できるので、ここまで苦労はしないんですが……。
「5-5」「5-10」あたりは、敵武将が水属性の強キャラばかりのため、装備が整っていない火属性キャラでは、Lv.50を超えていてもボコボコにされる可能性があります(★6銅品質の王元姫がLv.55なので、装備なしで突入してみたらまったくクリアできず……)。
「6-5」以降に関しては、仮に装備がある程度整っていてLv.50まで強化していたとしても、陸遜と徐庶の場合、武将のレアリティが★5ではオート周回できませんでした。
一方、僕がメインで使っている呂布については、ここまで苦労した記憶が無いため、
- 開始時点の武将のレアリティや品質(呂布は★6金品質だった)
- スキルの強さ(Lv・追加効果・攻撃範囲など)
- 属性とステージの相性
- 装備の質(アップするステータスや増加率)
などで結果は大きく変わるものと思われます。
あくまで個人的な感想ではありますが、「周回放置してレベルを上げたい」という場合は、
- ギリギリ倒せるステージは事故が怖いので避ける
- 属性による苦手ステージがあるため、得意な属性のステージを選ぶ
- 同時平行で複数属性の武将を育成する
- アイテム(経験丹/スキル巻物)を使う武将を絞ってできるだけ強化する
など、計画的な育成が必須と感じました。
※本日の無料ガチャ2連「可愛くて仕方ない姪っ子(義理だけど)」

