初心者向けTips

【真・三國無双斬】専用武器を★6に昇給すればどこまで修羅攻略できる?

はやく修羅7-8を周回して幻影討伐令【憤怒】を手に入れたい!

僕の所属するギルド『隠れ里』は、幻影討伐令の交換がとても盛んです。ただ、装備が整っていない自分はいつも連れて行ってもらってばかり……。

幻影討伐令を手に入れるには修羅の周回が一番の近道ですが、そのためには武将の強化が必要で……と「卵が先か鶏が先か」状態。

そこで今回は、幻影討伐戦に参加した中で溜まった★5専用武器を★6に昇給させることで、どれだけ修羅攻略の助けになるのかについて調べてみました。

 

これまでの修羅攻略

まずは、★5専用武器を手に入れたことでの修羅攻略の状況について簡単に。

経験値2倍を活用してLv.60にした時点:修羅5-7

『曹仁(水)』が2回出てくる難関ステージ「修羅5-5」。呂布の苦手属性ということもあり何度もボコボコにされたものの、1回だけギリギリクリア。

このまま行けるか?と思ったら修羅5-8に出てくる「夏侯惇(水)」にあっさりとやられてしまいました。

スキルMAXに育ててみた時点:修羅6-4

「三國無双8コラボ」で初級スキル巻物を集めることができるようになり、全力で呂布を育成。スキルMAXにすることでやっと夏侯惇を攻略したのもつかの間、今度は修羅6-5の「突撃兵(水)×12人」が鬼門に……

ここらへんのステージになってくると、Lv.60だけでは全然役に立たず、

  • 手持ちの木属性のスキルを育てる
  • もっと強い木属性の武将を手に入れるまで我慢する

の2択で悩んでいたときに「★6専用武器を作ってみたらどうなるのか?」と思いついたわけです。

 

昇給させる専用武器について

専用武器は一番上の「攻撃」以外は、様々なオプションがランダムで付き、文字の色によって付与される数値も違います。また★6に昇給した場合には、専用スキルを使えるようになることから、

  1. モチーフ(自分の持っている武将の専用武器かどうか)
  2. オプションの色(紫>青>緑>白:左ほど数値が高い)
  3. オプションの種類(攻撃、防御、会心など)

の順番に重要度が高くなります。

 

しかし僕はまだ持っている金武将が5体と少ないため、モチーフの合致する専用武器がほとんど無く、その中でオプションを厳選するのは難しい……

そこで今回の専用武器は【修羅攻略のため】と割り切って、オプションの内容のみで選ぶことにしました。

個人的に重視したのは「攻撃」「防御」「会心」が付いていること。選んだ専用武器は↓

オプションの色が微妙だけど、種類的には完璧(笑)

いざ昇給!

・・・

・・

ドーン!

戦力29,345!

 

昇給前後のステータス値

メインで利用している呂布の装備は↓

専用武器昇給前のステータスは↓

★6専用武器に昇給後のステータスは↓

攻撃力5,000超え!!

 

★6専用武器で修羅攻略してみた

★6専用武器を持っているからと言って、「オート周回余裕♪」なんてほど、修羅の道は甘くありません。

李典にボコボコにされつつ、「スキル4→1→3→余裕があれば2」の流れを学んだ修羅6-6。

『周泰』→『黄蓋』の流れに何度も敗北した修羅7-2。

兵糧車の固さとビームを打ってくるザコ敵にヽ(`Д´#)ノ ムキー!!となった修羅7-4。

困難では余裕で周回できるようになったけど、修羅に来たらやっぱり水属性が痛くて、呂布1人ではどうしても勝てなかった修羅7-5。

そしていよいよ最難関までたどり着くことができました。

 

ここからはPSとの戦い

モチーフ武将のもので無くても、★6専用武器をつくれば修羅攻略の役にたつのか?」と聞かれれば、「絶対役に立つ!(自分は7-6まで来ることができた)」と言える結果になりました。

そして最難関たる修羅7-7。

一度出てきた『黄蓋』が非常にパワーアップして再登場します。このステージについては、「操作」「慎重」「根気」など、様々なプレーヤースキルとの戦いになります。

とりあえず、現時点で10連敗くらいですが、なんとかチャレンジし続けようと思います♪

 

※本日の無料ガチャ2連「銀品質も育てろってことかな?」